2008-09-03(水)
ダムFツーだよ!!神奈川編。
『観光放流を見たいんだけど、水曜か、日曜なんだよなぁ・・・。』
『平日は普通に会社だし、日曜日は家でマッタリしてたいので、
観光放流は、保留〜ぅ・・・。』
『放流は、保√留〜ぅ。』
だ・け・れ・ど・も、
自分の都合がとれたので
2年越しの夢を叶えたいと思います。
今回は平日に動ける影千代もダムめぐりに参加を表明。
走るルートは、@番〜F番を順に目指す。
@道志(どうし)ダム
↓
A相模(さがみ)ダム
↓
B沼本(ぬまもと)ダム
↓
C宮ヶ瀬(みやがせ)ダム
↓
D石小屋(いしこや)ダム
↓
E城山(しろやま)ダム
↓
F本沢(ほんざわ)ダム
無事に全部まわりきれるのか??
そして、無事に観光放流が見れるのか?!
楽しみである。
後は、行き当たりバッタリで行ってみる事にしよう。
明日の為に、インターネットでダムの地図をプリントアウトする。
もちろん、クリアファイルに入れる。
明日の為に寝る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんと早起きできた。
自分家から相模湖まで車で7時間かかったの思い出し、 早めに出発する。 |
|
いつもの所で暖機。 仲の良い友達なら薄々感づいているだろう・・・、 |
|
相模湖ICを下りて待ち合わせのスリーエフに向かう。 自分は意外と時間にルーズな所がある事を・・・、 |
|
早っ?!! 待ち合わせは7時・・・、ものすご逆ルーズなのだ。 |
|
無事に7時に影千代と合流してダムに向けて走り出す。 すべり出し良好。 |
|
道志(どうし)ダム到着@。 | |
MiyaのGSF1200と、影千代のGSX1100S刃 | |
次のダムに向けて走って行くと、サーキット発見!! 無条件で左折と。 |
|
残念ながら、走れる二輪はポケバイのみっぽかった。 従業員らしき若者がフォークリフトでタイムアタックしてました。 |
|
相模(さがみ)ダム到着A。 | |
SUZUKIのバイクがA台も止まっている。 | |
影千代邸の朝食を犠牲にしてしっまっている 影千代製オニギリ。 |
|
うまいのだ。 | |
次のダムに向けて走るが、落石で通行止め。 |
気を取り直して、別のルートで攻める。
急ぐ訳でもなく、丁度いい速度で走っていると、
刃の排気音とGSFの排気音が綺麗にハモりだす。
体中のストレスやらが確実に体から抜けていくのがわかる。
心地いい時間だ。
なにこれ??スカスカ!!!
うわっっはっはっ!!
スカスカ!!!
走っている最中にアクセルが突然スカスカになる。
アクセルワイヤーが切れてしまったか・・・・?
悲しげにハザードをたいて、路肩に緊急停止。
今日はすごく暑い。 日陰に入らないと生きていけない感じ。 |
|
トラブル前の状況を影千代に説明して、 2人で原因を探す。 |
|
キャブレター側のアクセルワイヤーが外れていました。 直ってうれしいが、自分の整備不良からなので、 チョット苦笑いなのが、うかがえる。 |
ダムの匂いプンプンで緊急停止だ。
車両進入禁止だからUターン。 | |
目の前にダム湖が見える。 はたして堤体が見れるのか? ニコニコでブーツから靴に履き替える。 |
ノリノリで靴に履き替えたんだから、堤体が見つかるまで、
どこまでも歩いていけそうな気がするけど、
なんかね、歩いてて怖いんですよ。
何が怖いのかって?
それが良く分らないけど、とにかく怖くてしょうがなかったダム湖。
さっきから鳥肌が止まりません・・・。
早くココから逃げだせと第六感が騒いでいる。
そそくさと退散。
別ル−トを探し出発〜〜♪♪
広くて綺麗な橋の道を、豪快に飛ばしてくよ。
!!!!!
フル、ブレーキング√!!
ギュ、ギョギョーッ!!
なっ!なっ!なっ!なっ!なっ!
ひょ〜行き止まり、土砂崩れだ、柵してある。 |
影千代の提案で、観光放流の時間まで、まだあるので、先に次のダムに行くことにした。
大きい公園もあって、休憩にもってこいな場所。 | |
城山(しろやま)ダム到着E。 | |
メイン会場到着!! 宮ヶ瀬(みやがせ)ダム到着C。 石小屋(いしこや)ダム到着D。 |
|
次のダムに向かっちゃうぞ〜!! 疲れもピーク。 |
|
本沢(ほんざわ)ダム到着F。 | |
バリバリ、バチバチ言ってそうな装置でドキドキ。 | |
これで今日行きたいダムは全部行った。 お互い程よく疲れた感じで、丁度いい。 |
帰りは、影千代邸に寄って、コロッケをさんざん食べて解散した。
晩御飯、ご馳走様でした。
『ダムF制覇!!』
おしまい。